第32回 年次研究講演会資料
特別講演
1 | レーザによる大気中の気体濃度分布遠隔計測 | 阿保真 | 東京都立大学 教授 |
---|---|---|---|
2 | 気体放電シミュレーションからわかること、予測できること | 杤久保文嘉 | 東京都立大学 教授 |
一般講演
1 | ファインバブル化されたオゾンの濃度と寿命に関する研究 |
○宮崎敦広* 小方聡* 駒澤心** |
*東京都立大学大学院 **株式会社塩/東京都立大学 |
---|---|---|---|
2 | 誘電体バリア放電型オゾン発生装置におけるオゾン生成特性と放電特性の圧力依存性 |
○北谷内達也* 奥井宗一郎* 渡部佳月* 大澤直樹* 松田伸太郎** 田口正樹** 青木未知子** 大戸時喜雄** |
*金沢工業大学工学部 **メタウォーター株式会社 |
3 | UVパルスレーザーによるオゾン光解離を利用した気相AOPのための基礎検討 | ○中川雄介 大柿慈温 杤久保文嘉 |
東京都立大学システム デザイン研究科 電子情報システム工学域 |
4 | ボロンドープダイヤモンド電極を用いた尿素の電気化学的ミネラル化 | ○鈴木孝宗* 寺島千晶** 藤嶋昭** 岡崎晟大*** 髙木海*** 芹澤和泉*** |
*東京理科大学(現 東京電機大学) **東京理科大学 ***株式会社オーク製作所 |
5 | 水中気泡内空気プラズマの交流駆動における活性酸素窒素種の生成特性 | ○秋元宏太 全俊豪 竹内希 |
東京工業大学工学院 |
6 | オゾン/過酸化水素促進酸化によって生成されたHOラジカルの蓚酸分解 | ○陳奕辰* 陳冰子* 濱崎竜英* 水野忠雄** |
*大阪産業大学 **摂南大学 |
7 | オゾン酸化による人工甘味料分解の基礎的検討 第三報 | ○濱崎竜英* 陳冰子* 陳奕辰* 谷口省吾* 水野忠雄** |
*大阪産業大学 **摂南大学 |
8 | 食品添加物オゾンの食品分野における使用実態 | ○中室克彦*、** 上村晋一*、*** |
*日本医療・環境オゾン学会 **摂南大学(名誉教授) ***阿蘇立野病院 |
9 | 超微細孔式ウルトラファインバブル水の特性 | ○安斎聡 | 株式会社安斎管鉄 |
10 | 野菜洗浄を目的としたオゾン水と中性電解水との比較検討 | ○内藤博敬 | 静岡県立農林環境専門職大学 |
11 | オゾン水ミストを用いた室内浄化処理の定量的検討 |
○錦善則*、** 内藤博敬*、*** 中室克彦*、**** |
*日本医療・環境オゾン学会 **デノラ・ペルメレック株式会社 ***静岡県立農林環境専門職大学 ****摂南大学(名誉教授) |
12 | オゾン水による膜洗浄技術を適用した省エネ型MBRの長期実証 |
○林佳史* 佐藤祐樹* 今村英二* 古賀大道* 西川勝* 吉泉啓補* 中口幸太* 茂木志生乃** 山本明広** 糸川浩紀** |
*三菱電機株式会社 **地方共同法人日本下水道事業団 |
13 | オゾン・塩素消毒によるウイルスの低減効果と消毒副生成物の生成評価 |
○諏訪守* 山下洋正* 北村友一* 髙沢麻里** 阿部翔太*** |
*国立研究開発法人土木研究所 **国立研究開発法人土木研究所(現 埼玉県環境科学国際センター) ***株式会社エンテックス |
14 | オゾンを用いた下水中微細藻類ヘマトコッカス優占培養法の検討 |
○永禮英明* 石川千遥** 枡田隆広*** Huynh Tan Nhut**** |
*岡山大学学術研究院環境生命自然科学学域 **岡山大学大学院環境生命科学研究科(現 株式会社クボタ) ***岡山大学大学院環境生命科学研究科(現 水ingエンジニアリング株式会社) ****岡山大学大学院環境生命科学研究科 |
15 | オゾンカソード微生物燃料電池(O-MFC)による二次処理水中の抗生物質、抗生物質耐性菌、および抗生物質耐性遺伝子の除去過程におけるオゾンの効果 |
○範鳳龍* 林東範* 朴耿洙* 竹内悠* 西村修** 西村文武* |
*京都大学大学院工学研究科 **東北大学大学院工学研究科 |
16 | 医療機関に由来する排水高度処理へのオゾンの応用 | ○東剛志* 臼井優** 林哲也*** |
*大阪医科薬科大学 **酪農学園大学 ***相愛大学 |
17 | 都市下水の飲用再利用とオゾン | ○池端慶祐 | テキサス州立大学理工学部 |
18 | 淀川水系において低水温期に発生したかび臭物質の浄水処理性 | ○船附壮一* 小林裕基* 鬼丸祐二** 籔内宣博* 平林達也* 北本靖子* |
*大阪市水道局 **大阪市水道局(現 神戸市健康局保健所健康科学研究所) |
19 | 東京都水道局朝霞浄水場における令和2年度冬期のかび臭物質対応 | ○湯田恵 大曽根猛 佐々木春夫 村尾崇 西田実 鈴木良輔 北村武雄 |
東京都水道局 |
20 | 原水の水質変動に対応した高度浄水プロセスによる消毒副生成物前駆物質の低減効果と有機物指標との関連性評価 | ○森田久男* 小坂浩司** 秋葉道宏** |
*埼玉県企業局 **国立保健医療科学院 |
21 | 落雷に伴う朝霞浄水場全停止 | ○高田真吾 | 東京都水道局朝霞浄水管理事務所 |
22 | 阪神水道企業団にて導入した高濃度オゾン処理設備の稼働状況 | ○洗優佑 田中康夫 山根久和 伊藤みのり |
阪神水道企業団 |
23 | オゾン含有ナノバブルによるセラミック膜のファウリング抑制 | ○奥田哲士* 桐本一輝** 永井沙季** 児島大輝** 河中祐也** 桶谷亮太** 西嶋渉*** |
*龍谷大学先端理工学部環境生態工学課程 **龍谷大学理工学部 ***広島大学環境安全センター |
24 | オゾンガススパージングによる地下水VOC浄化検討 | ○松浦洋航 山内登起子 |
三菱電機株式会社 |
25 | 放電プラズマによる円筒型水処理リアクタの新たな設計と処理特性 | ○金丸真子 城戸真紘 古木貴志 立花孝介 市來龍大 金澤誠司 |
大分大学理工学部 |
26 | 染色廃水に対するフェントン様処理における触媒金属の影響 | ○Guntur Adisurya Ismail 酒井宏治 |
東京都立大学都市環境学部 |
27 | コロナ放電処理における溶液循環の影響 | ○見市知昭 | 大阪工業大学工学部電気電子システム工学科 |
28 | 誘電体バリア放電による酢酸分解処理における溶液pHの影響について | 武市純季 ○寺西研二 |
徳島大学 |
29 | オゾン応用促進酸化処理の過酸化水素の注入比率に関する検討 | ○村山清一 大澤俊 中嶋可南子 牧瀬竜太郎 |
東芝インフラシステムズ株式会社 |
30 | オゾンの溶解に対するスタティックミキサーの効果 | ○水野忠雄 清水天音 |
摂南大学理工学部都市環境工学科 |
31 | 無水銀ランプを用いた真空紫外放射とオゾンガスの同時処理による殺菌効果 | ○高野友二郎 小林剛 小池彩乃 芹澤和泉 |
株式会社オーク製作所 |
32 | 電解オゾン水を用いた温浴施設循環式ろ過器の消毒試験 | ○小森正人* 住谷敬太* 齋藤利明* 泉山信司** 田栗利紹*** |
*株式会社ヤマト **国立感染症研究所 ***長崎県環境保健研究センター |
33 | 無水銀UVランプ式と放電式によるオゾン発生の違いが水処理へ及ぼす影響 | 高野友二郎 ○小林剛 小池彩乃 芹澤和泉 |
株式会社オーク製作所 |
34 | めっき水洗工程へのオゾン適用(3) | ○中峠美華* 吉田圭吾* 清水昭弘** 西村宜幸** 山内四郎**、*** 高井治*** |
*多田電機株式会社 **オーエム産業株式会社 ***関東学院大学 |
ポスター発表
P-1 | フルボ酸の蛍光分析 |
○海賀信好* 大瀧雅寛** |
*元お茶の水女子大学 **お茶の水女子大学大学院 |
---|---|---|---|
P-2 | 紫外線による高濃度オゾンの生成 |
○内藤敬祐 寺田庄一 石倉明 |
ウシオ電機株式会社 |
P-3 | 各種酸化法による残留抗菌剤の除去性能の統計学的手法を用いた予測手法の検討 |
西村有里* ○徳村雅弘* 王斉* 野呂和嗣* Anwar Hossain** Mohammad Raknuzzaman** 雨谷敬史* 牧野正和* |
*静岡県立大学食品栄養科学部環境生命科学科 **ダッカ大学水産学部 |
P-4 | オゾン/UVによる表面処理技術の検討 |
○江幡瑠星 佐藤義雄 中田英夫 |
荏原実業株式会社 |
P-5 | オゾンを用いた放射性物質含有粘土鉱物の化学除染中における金属イオンの添加効果に関する基礎的研究 |
○立花優* Tomasz Kalak** 阿部達雄*** |
*長岡技術科学大学大学院工学研究科工学専攻量子・原子力統合工学分野 **Department of Industrial Products and Packaging Quality, Institute of Quality Science, Poznań University of Economics and Business ***鶴岡工業高等専門学校創造工学科化学・生物コース |